涙・・・。

2002年11月18日
日記書いたのに、保存する前にリンクしてる方々の
日記のぞいたら・・・消えてるじゃん・・・

涙・゜・(ノД`)・゜・。


んで昨日もおとといも店出勤だった。
だんなが店が終わったあと、店のレイアウトやら
オーダーやらをやっていて帰宅するのが
朝なので、帰宅後寝て夕方6時過ぎに出勤という
生活をしているので、疲れがたまり土日は私が夕方から店を閉めるまで店番していた。
昨日は日曜日だけ元社員の男の子が(仮にTくん)バイトしてくれてるから
出なくてもよかったのだけれど、夫が「あいつの常連がカウンターに座ってて動かないし、ほかの客に迷惑になる。お前が出てあいつを帰らせればその客も帰るだろう」
というのでワタシが夕方から出た。

店についてTくんいわく「ずっと○○さん(夫)不機嫌でしたけど、あのお客さんのせいですよね?」と聞かれて仕方なく、そうだよ・・・。と言った。

あとからいろいろ話をしたら「オーナー嫌われてる客もいて、オーナーがくるなら来ないって電話してくる人もいるんすよね・・・。
機嫌いいときと悪いときのギャップが激しすぎて
客も気を使うらしくて・・・。今日来た人も最初はとっても気さくなオーナーじゃんって言ってたんだけど
前に店開ける前にダンボールのゴミが店の横に
山盛りになってて、それをもって帰ってくれた人なんすよ。それに対して「あ、どーも」しか○○さん言わなかったもんで、あの人も別にお礼言われたくてしたことじゃないからいいけど
どーもって一言だけってどうよ?って言って
それ以来○○さんを嫌ってるんすよね・・・」
と・・・。情けなくなっちゃった。

私は客商売についてはわかっていないところもたくさんあるけれど
ありがとうございます、すいませんーくらいは
言うだろう?普通、人として・・・。

この思いやりのなさは義父母共通なので環境のせいなのかな・・・とも思う。こればっかりは生まれて育った環境だからどうしょもないけれど。
昔子供たちがまだヨチヨチのころ、夫は土日寝てるかゲームをするかで、公園なんて連れて行ってくれたことが
ほとんど数える程度しかなかった。
当時義母に相談したら「土日がお仕事の人もいるんだから、そう思えばいいじゃない?あの子だって
普段仕事していて大変なのよ、私もそうしてたわよ」
といわれてしまった。そうじゃないじゃん!

夫の知り合いが子供3人を奥さんの手元において離婚し
再婚したときも「あら、よかったじゃない。奥さんが育ててるなら再婚しやすいものね」
はぁ???????
同じ女として「3人を一人で育てるのは大変だろうにねぇ・・・」くらい言わない???

不倫していたときも相手を実際知っているにもかかわらず
「あなたがもう少し化粧してこぎれいにして優しくなれば戻ってくるわよ」
すいません、私毎日化粧してますし、服装も普通より力入れてますよ。優しいのはお前のほうだとも言ってますよ夫は。
相手は化粧しないし、太ってるし服装だって・・・と思った。

どうして相手の立場になって物事を考えられないのだろう・・・と哀しくなったこと何回もある。

話は戻るけれどTくんが「奥さんはすごいかわいそうだった。育児も家事もあんのに店でこきつかわれて彼女のことだって、すげーかわいそうだったんだぞってほかの人言ってましたよ」
って言ってた。
それを聞いて、わかってくれる人はわかってくれてるんだなって思った。

どうして夫はわからないのか、もう考えない。
だって妻だから当然なんだろうと思ってるだろうとしか
感じられないから。

最近は忙しくて顔をあわせる機会も夫なのに少なくなってきて
私は気が楽。
性生活も最近なくて気が楽。

やっぱり一生は一緒にいるのは無理なのかな・・・。

子供たちもどこにもつれてってあげられないばかりか
私が店出勤になると夕飯が9時過ぎてしまいかわいそう・・・。

**風さん**
短い間でしたが、ありがとうございました。
あえなくなるのは残念ですが、これからもっと寒くなります。
どうぞお体ご自愛くださいますよう・・・。





コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索